3回目のベトナム旅行。東南アジア旅で持っていくべきものリスト10

ベトナム中部ダナン・ホイアンは8月もオススメ!
気がついたら3回目のベトナム旅行です。 ダナン、ホイアンはまた来年行ってもいい!と思うくらいお気に入りの街となりました。詳しくはまた別の記事で書きます。 そんなベトナム、私の旅に持っていく持ち物も若干変わってきましたので、「個人的に持って行って良かった持ち物リスト」をご紹介します。
それにしてもなぜダナン、ホイアンだったのかというと・・・
ほとんどが雨季になってしまう東南アジアの中でも
ベトナム中部のダナン、ホイアンの8月はまだ乾季!ベストシーズンです!
天気は非常に良かったです。 たまに雨も降りましたが、一時的なものでした。スコールというほどではなかったです。 ダナンは3年ぶりでしたが随分様子が変わっていて驚きました。まさにホテルの建設ラッシュ!あちこち工事中なんですもの・・・。 ではでは、持ち物リストご紹介!
ベトナム旅行に持って行って良かったもの
1.SIMカード
これはもう、絶対持って行った方がいいです。空港やホテルのwi-fiは決して速いとは言えません。というか、時間帯によっては遅すぎて使い物にならないことが何度かありました。
ダナン、ホイアンはタクシーで移動することが多いのでGrabも大活躍でした。
事前にAmazonで購入して現地に着いたらSIMを入れ替えました。
空港でも8USDくらいで買えますが、やや高いですね。
私が買ったのはこちら。
同じSIMはたくさん取り扱いがありますが、ちゃんと日本語の説明書を付けてくれている業者さんから買った方がいいです。 私はSIMロック解除したiPhone7で何の問題もなく使えました。
ホイアンのアンバンビーチも結構4Gの電波が入りましたよ!
通話機能なしで10GBで30日間使えます。価格は620円でした。(変動するので注意)
通話機能付きはこちら。
2.モバイルバッテリー
そんなの当たり前でしょ!って思うかもしれませんが・・・。
現地でというよりも私の場合は、往路の飛行機がボロくて充電用のUSBスロットやコンセントがついていない飛行機でした。
当然、モニターなし。共同モニターみたいなものだけ。短距離の国内線用みたいでした。
すると、スマホで音楽聴いたり、本を読んだり、ゲームをしたくなります。電池減るよね…。
ベトナム航空め・・・。まあ、朝早かった事もありほぼ飛行機で寝てましたけどね。
モバイルバッテリーのおかげで何とか充電できたので助かりました。 モバイルバッテリーの電池容量は航空会社によって制限がありますので注意しましょう。
ちなみに、100Wh以内で2g以下あればベトナム航空は大丈夫です。
mAhという表記なんだけど・・・?100Whって?
モバイルバッテリーの容量ってmAh表記が多くてWh表記がない場合もあり、わからないですよね。 細かい計算をしても仕方がないのでこれだけ覚えておけば大丈夫です。
オススメのモバイルバッテリー
クレジットカードサイズでコンパクト。とにかく小さくて大きすぎないのが一番!
3.コンセントプラグ(ベトナムはCタイプ)
これも当たり前なんですけど、久しぶりに新しく買い換えて良かったのでご紹介。
スライドしてプラグを出すところが私が昔買ったものよりも全然使いやすく、USBスロットも2個にあります。専用のポーチ?もついていて1699円でお手頃だったので買って良かった!
4.ビーサンなどのサンダル
絶対必要!!!主に室内履きとしてスリッパの代わりに使います。東南アジアのホテルは土足厳禁のところもあるのですが、どうも裸足で歩く気にはなれなかったりしますし、ホテルのシャワーから出た時などもあると便利です。100均レベルで十分です。冬はビーサンがないこともありますが、何かしらのサンダルはあるはずです。つっかけレベルで履けるものならOK。
私は外履き用として使っていたものもあり、ビーサンを履いてほぼ一日過ごしていました。
5.ワイヤレスイヤホン
Bluetooth対応のワイヤレスイヤホンで音楽を聴きながら飛行機爆睡。私が使っているのはコレです。耳の穴が小さいのでいつもすぐ外れちゃうのが悩みでしたが、これは大丈夫。防水。丈夫。 耳に引っ掛けるだけのAirpods系は私苦手なんです。失くしそうですし、見た目も。。。
6.帽子&日焼け止め
これは必須!紫外線がめちゃくちゃ強いので帽子かぶらないときついと思う。
あと、日焼け止めも塗らないと焦げますw
私のお気に入りの帽子はこれ。
白っぽいベージュ(サンド?ナチュラル?)を2個持ってます。つば広でUPF50+なのが嬉しい。
7.虫除け&蚊取り線香
蚊取り線香はアンバンのホテルの部屋がないと絶対ダメな部屋で大活躍してくれました。電池式のこのベープマットがおすすめです。
また、虫除けも同様にお忘れなく!飛行機で運ぶのでノンガスタイプにしましょう。私はいつもこれ。
8.虫刺されの薬
虫除け対策してもやっぱり刺されるときは刺されます。ポケムヒとかあるといいです。
9.大きめスーツケース
今回は大量にお土産を買いたかったので、わざわざ大きいスーツケースを持って半分空っぽにして持って行きましたが、これが大正解!ベトナムコーヒーとか、ドライフルーツ、その他かなりかさばるので持って行って良かったです。
10.トイレットペーパー&除菌ウエットティッシュ
絶対必要!!!トイレットペーパー、ローカルなお店だとほぼないです。スーパーの袋に入れていつでもお出かけの時は持ち歩いてました。ウエットティッシュも同様。これも100均で入手できます。
ベトナムはウエットティッシュ(おしぼり)代が有料だったりしますので、必ず持って行きましょう。
以上です! 本当はもっとあると思うのですが、とりあえずこんな感じ。 あとは記事中で紹介したいと思います!
関連記事
恋するベトナム1人旅(ホーチミンのおすすめプチホテル&タクシー移動)
ホーチミンからViet Jetでダナンへ。久しぶりのドミトリー宿泊。
ベトナム国鉄ダナンからハノイへ。寝台列車でベトナム人にサンダルを借りる。
-
前の記事
旅好きズボラ女子の乾燥肌&アンチエイジング対策 2019.07.18
-
次の記事
ホイアンに行くならアンバンに泊まるのが超絶オススメな理由 2019.12.13