恋するベトナム1人旅(旅のはじまり)

ベトナム大好き♪になった理由。
私が東南アジアで2回以上旅行した国はベトナムだけです。
あまりにも居心地良く過ごすことができたので、ベトナムが大好きになってしまいました!
どうやら私の顔がかなりのベトナム人顔、ベトナム女子の小さめ体系、服装?だったので、違和感無く(顔が)馴染みすぎて、毎日現地の人たちにフツーにベトナム人だと思われて話しかけられていました。
おかげさまでバスは現地料金で乗れ(顔パス?)、言葉の通じないベトナムの人たちにも親しみを込められた温かい目で親切にしてもらえたのが嬉しかったです。
ベトナムは私にとって、第2の故郷かもしれないと思いました。(笑)
そんなわけでベトナム旅行歴はこんな感じ。
2回目:2017年11月(彼氏と2人旅)フーコック島、ホーチミンの旅
今回は初めてベトナムへほぼ1人旅をした時のことを書きます。
女子1人旅でベトナムはおすすめなの?
個人的にはおすすめです!
でも、気をつける点もありますので・・・そんな私の旅の反省も含めてご紹介します。
初めてベトナムに行った2016年4月は、ちょうど転職が決まり、せっかくなので1ヶ月入社時期をずらして自分へのご褒美ということで海外旅行に行くことに。
同じ年の1月にカンボジアへ彼氏と旅行したこともあり、すっかり東南アジアを気に入ってしまいました。そこで、もう一度近くて長期旅行でも物価が安く、過ごしやすい東南アジアへ行きたいなぁ!と思っていたのです。
しかし、彼氏は仕事もあるし、1人旅が好きなタイプの人。
そこで、お互いのペースで自由に旅をしつつ、どこかで落ち合おう!ということになりました。
「じゃあ、ベトナムのハノイで合流しようよ!」
俺はハノイからラオスへバスで行くからさ!まりんこっつはホーチミンから入って最後ハノイで合流して何日間か一緒に過ごそうよ。
ベトナムは女子1人で行くには、ちょっとタフじゃないとキツいけど、まりんこっつなら旅慣れてるだろうし大丈夫でしょ〜!
ホーチミンはフランス文化残る可愛いカラフルな建物とアジアの混沌とした活気が共存していて面白いよ。絶対に気に入ると思うよ!
彼はベトナムに1ヶ月ほどバックパッカーとして滞在したことがあったのです。しかし、この時はラオスに行きたかったそうで。
へぇ〜!ベトナムかぁ。
ベトナムといったらベトナムフォーくらいしか浮かばない私でした。
しかし、彼からさんざんベトナムはフォー以外のご飯(バインセオ、バインミー)も美味しいし、ベトナムコーヒーも最高!住みたい街!って話を聞かされていましたので・・・私も行きたくなったのです。
次の旅はベトナムに決定!
ホーチミンINハノイOUTのベトナム行き航空券を買う!
旅先が決まれば次は旅の計画です。
今回は時間があるので(お金との相談もあるけど)ホーチミン3泊、ダナン1泊、ホイアン1泊、ベトナム国鉄(車中泊)1泊、ハノイ5泊の計11泊することにしました。
ハノイで彼と一緒にいたのは4泊で最後1泊は1人でした。
東京〜ベトナムへの往復航空券、ホーチミン〜ダナンへの片道航空券を予約。
さあ!いつものスカイスキャナー で探します。
今回は東京〜ホーチミン、ハノイ〜東京ですので「複数都市」を選択。
当時は仁川経由でアシアナで確か6万円台だったような記憶があります。
行きは成田、帰りは羽田がおすすめ。
今なら迷わずANAマイルが貯まるベトナム航空か、ANAの直行便ですね。
ホーチミン〜ダナンへの移動は空路で!
ホーチミンからダナンへは約1000km。移動は電車も検討しましたが19時間と、とんでもなく時間がかかるそうなので・・・ここは飛行機での移動がおすすめです。
1時間20分で行けちゃいますし、LCCなら電車代との差額がさほど大きくないと思います。
ベトナム国内線はLCCのベトジェットのサイトからホーチミン〜ダナンのチケットを英語のサイトで購入。
ちなみに、LCCはジェットスターも飛んでます。時間帯によっては混んでいることもあるのでチケットは早めに取った方がいいです。
ホーチミンからダナンへの飛行機代はいくら?
このブログを書くにあたり、改めて明細を見たのですが・・・
外国人なので乗り物系はAdmin Fee取られます。これは電車も同じ。PMT FeeはVISAカード利用者にかかるものです。
あまりちゃんと見ないで購入したこともあり、手荷物20kg分、ちょっと余分に(800円くらい)払っちゃいました^^;ちゃんと見て買いましょう。
手荷物なければ税金諸々入れて4,000円台で納まりますね。支払いはクレジットカードで、ベトナムドンを選択して購入しました。
ベトナムドンから日本円への換算は?
ベトナムドンは桁が多くてわかりにくいですが、0を2つ取って÷2したくらいが日本円です。
例)チケット代参照
1,048,000VND→10,480÷2=5,240円くらいですね。
私は初めてベトナムを旅した時はこれがもう、わかんなくて。
数字激弱なので毎回、聞いてもわかんない・・・。
わからない時は、紙に書いて!って書いてもらうか、電卓で金額を打ってもらって確認すると行ったことをしていました。面倒だと小銭を見せてこれかな?なんて聞いてみたり。
田舎の食堂のおばちゃんとかおばあちゃんはぼったくったりしませんでしたし、ハノイの洋服屋さんの若い店員さんも女子もちゃんと丁寧に説明してくれました。
換算アプリとか入れておくといいです。
ベトナムは、バイタクおじさんに気をつけろ!
ですね。
かくいう私も、バイタクおじさんにはちょっとドキドキさせられました。
「基本的にバイクタクシーは乗っちゃだめ!」ってガイドブックに書いてあります。「地球の歩き方」とか。
でもね。乗っちゃったんですよ。
禁断のバイクタクシー。
2日間くらいバイタクおじさんをチャーターしてホーチミンを観光しました。(笑)
二度とあんな経験はできないだろうなーって思うくらい、バイクの海か?!ってくらいにバイクだらけのホーチミンの街を一日中走り抜けて面白かったです。だから私は後悔してませんが、決しておすすめはしません。
ちなみに、このブログのアイキャッチ写真はバイタクおじさんが撮ってくれたもの。
楽しそうでしょ?
そんなこんなで、ベトナムでどんな1人旅をしたのかこれから綴っていこうと思います。
お楽しみに!
関連記事
恋するベトナム1人旅(ホーチミンのおすすめプチホテル&タクシー移動)
ホーチミンからViet Jetでダナンへ。久しぶりのドミトリー宿泊。
-
前の記事
ウブドでグヌンサリのレゴンダンスを観る! 2018.09.04
-
次の記事
恋するベトナム1人旅(ホーチミンのおすすめプチホテル&タクシー移動) 2018.09.23