4年ぶりのシアヌークビルが残念なことに・・・。

ずいぶん時間が空いてしまいましたが、今から思えばカンボジアに行ったのは1/25~で思いっきり春節(旧正月)!恐ろしい時期に行ったものです。
カンポットからシアヌークビル、シアヌークビルから今回の旅のハイライトとなる念願のロンサレム島へスピードボートで移動することに。
前回紹介したカンポットは、個人的にはカンボジアで一番好きな街となりました。
ラップ音は体感したけどねw(関連記事参照)
まあそれは置いておいて、初めてカンボジアを訪れる前からずっと行きたかったのが
ロンサレム島。
なぜ??
カンボジアの秘島と言われていて
海がメッチャ綺麗らしいから!!!
ということで、大の海好きのまりんこっつは2016年に元旦にシェムリアップ~シアヌークビル~プノンペン旅をした時から行きたかったのです。
癒されるような綺麗な海・・・。
シアヌークビルの街も海ものんびりのどかな感じてとっても良かったんですよ!!!
ところが・・・
車窓から見える景色がなーんかおかしい。
(。´・ω・)ん??
土地ってこんなに拓けてたっけ??
そして、バスは無事にシアヌークビルへ到着。
到着?え?え?え?
4年ぶりのシアヌークビルが残念なことに・・・。
何ですか?!!!
これは?!!!
ちょっと待って。
シアヌークビルといえば、現地の人も新婚旅行で訪れるようなビーチリゾートなはずですよ。
ええええ?!( ゚Д゚)
もうね、見る影もない。
なんか、こんな土砂に囲まれていてまるで震災の後みたいじゃないですか。
中国資本による開発がすごくてカンポットで出会ったトゥクトゥクドライバーさんが「シアヌークビルはマカオみたいになってる」って言ってたけど、そんなもんじゃないよね?!
これ、開発途中とはいえ、ひどくない?
カジノもものすごいあるらしいのですが、なんというか雰囲気的にはゲーセンのように乱立してます。
建築女子のまりんこっつとしては、都市開発がこんな状態で道路を先に作らずに箱モノから作られ、雨が降れば道はぬかるんでグチャグチャ、降らなければ土埃でマスクせずにはいられないというひどい状況にショックを受けました。
たった4年でこんなことになってしまっている・・・。
ちなみに、シアヌークビルのビーチを見るとこんな感じ。
お!いい感じじゃーん!と、思いますよね。
でもね・・・。
後ろを振り返ると
工事中って感じ。ビーチ付近だけ工事がまあまあ終わった感じですが、街の中心地はとんでもないことになっているのですよ。
この記事がとても面白いです。
こんな街で、食事とかまともにできるような気がしません。そりゃ、宅配になりますよねぇ。
今年も中国からの観光客が多くて旧正月中もかなりたくさん来ていたと思われます。
実際に、カンボジアで発生した一番最初のコロナ感染者は旧正月にシアヌークビルに来ていた中国人でした。
これは、カンボジアに限らず春節期間に日本を含め世界中で起きていて広がっていたのでしょうねぇ・・・。
ただ、今はこんな状況のようです。
入国管理局によると、カンボジア国内で73件のカジノが閉鎖し、20万人を超える中国人が国外退去しているが、なかでもカジノの多くが集中しているシアヌークビルにおける中国人の減少数は大きい。
オンラインカジノの禁止と新型コロナウイルスの世界的な感染拡大の影響により、年初から在留中国人の80%が帰国しているという。
参照:http://business-partners.asia/cambodia/keizai-20200305/
幸い、私は大丈夫でしたが、この2週間後に彼はプノンペンに残り一人旅をしていて、体調が悪く2日ほど大変だったようですね・・・。
感染していたかどうかはわかりませんが、いつか抗体検査を受けてみてもらいたいです。
というわけで、植民地化されたシアヌークビルを見るのは辛く、とっととロンサレム島へ移動!
ロンサレム島はどこにある??
シアヌークビルの港からスピードボートで約40分で到着する島です。
つまりカンポットから片道3時間。
結構遠いですね。
時間的にタイトスケジュールで体力的にもしんどかったので2016年当時は諦めました。
カンポットからシアヌークビルへ行く場合は朝早いバスで行くことをおすすめします。
そして、事前にチケットを取っておきましょう。激混みでした。
バイバイ。シアヌークビル。
さあ、次回は旅のハイライト!ロンサレム島について書きたいと思います!
最後までお読みいただきありがとうございます!
おすすめの関連記事
カンボジア カンポット&ケップで絶品!生胡椒シーフード炒めを堪能する1
-
前の記事
ラップ音?カンポットで宿泊したホテル。 2020.03.13
-
次の記事
髪の加齢対策&美肌サプリを試してみる【アラフォー女子の美容】 2020.09.01