香港リーガルエアポートホテルに宿泊

今回は、香港弾丸ツアーで実際に宿泊したホテルを紹介します。
日本から香港への飛行機はバニラエアーやJetstar、香港エクスプレスなどLCCが飛んでいるのでリーズナブルなのですが、香港はホテルが高いです。
リーガルエアポートホテルは5星なので安くないですが、深夜便で香港に到着してさっさとホテルで寝たい!体力温存したい!という人にはオススメのホテルです。
なんでこんなことを私が言うのかといいますと・・・
香港の主要な都市(香港島)は空港から遠いよ!
香港って電車が便利なんですよね・・・。
メインエリアの香港島は空港からエアポートエクスプレスで30〜40分。
エアポートバスも深夜1時着だともうないです。
タクシー1択です!
もちろん、タクシーは空港でたくさん拾えると思いますが深夜で英語圏とはいえ、まともに英語も通じなくて(広東語)ホテルに移動するのは結構大変です。
そこで、諦めました。無駄に5星ホテルにしました。(何度も言う笑)
時間優先!体力優先!
空港直結の香港リーガルエアポートホテル、どこが最安値?
空港から直結で歩いて10分くらい?でした。ながーい通路。
これは、色々なホテルの価格サイトを見たのですが・・・
どうもtrip.comが中華圏は強いらしく、一番安かったんです。
え?本当?!と思う方は調べてみて下さい。
trip advisor で見てみると、どう考えてもtrip.comが一番安いです。
2,000円以上安いんですよ?!
びっくりしました。仕方なく、いつもはagodaとかbooking.comの私もこの時ばかりは安さに負けてtrip.comに登録して予約しました。(笑)
ただでさえ5星ホテルなのと空港直結なので高いので2000円は大きいですね。
深夜便じゃなくてちゃんと時間があれば他のホテルに宿泊したと思いますが、直近の台湾旅の経験から考えると・・・着いた初日に宿探しで時間と体力を失うのは勿体なさ過ぎる。
台湾も超弾丸だったけど面白かったし、今後は仕事も含めて中華圏に行くと思いますのでtrip.comに登録!特になんの問題もなく使えましたので個人的にはオススメです。
それにしても、東南アジアで1泊2万以上出したらもっといいホテルに泊まれるのに!
悔しい!香港物価高すぎるぅ〜!
香港は土地が狭いのでホテルの部屋も結構狭いところが多く、9㎡で1泊9,000円というホテルもふつーにあります。
それに比べたらリーガルエアポートホテルは3倍の27㎡くらいあるので広いですね。
でも、朝食ないくせに2万4〜5000円って・・・。
とにかく宿事情も高い香港。時期を選ばないと大変。私にみたいに弾丸で行くことになり、展示会で宿代も高い時期だとなおさらです。
しかし、寝心地は非常に良いベッドでした。
部屋はこんな感じ。
ベッドの寝心地は最高でした。
それだけは自信を持ってオススメします。
もちろんフリーWiFiも飛んでます。
水も2本ありました。(なぜか洗面所に)
まあ、ホテル全体としては80年代の豪華なホテルって感じですけどね^^;
日本の5星を期待してはいけません。(笑)
香港のホテルのチップは必要?
ここのホテルのカフェバー?がこの写真の階段を降りたところにあったので高いのは承知でせっかくなので祝杯を挙げました。
飲み物を頼んだらナッツが付いてきてそれは予想外に美味しかったです。閉店近くてラストオーダーだから飲み物しか無理!って言ってましたがね。
深夜だしお腹はいっぱいなので飲めれば結構!
最後に、会計時に「チップ」の金額を記入する欄があり、彼と二人でしばし悩みました。
サービス料10%〜15%取ってるくせにチップはないよね・・・( ̄△ ̄;)
そこでネットで必死に調べたところ、
そもそも香港はサービスが良くないし、サービス料を取っているのだからチップなんか支払わなくて良い。
チップ欄の金額は記入しなくてOK!
という旅の先輩のコメントがございましたので、そのようにさせていただきました。
クレジットカード払いだったしね。
店のスタッフも何も言わずにさっと精算してくれました。
でも、チェックアウト時に本当にささやかですが、よく寝れたので枕の下にコインを5HK$くらい入れておきました。
そんな初めての5星ホテル体験&香港のチップ事情でした。
もしご興味あれば、中華圏、香港のホテル予約ならTrip.com!へどうぞ。
さて、いよいよ翌朝から展示会へ行きますよ!続く!
関連記事
-
前の記事
転職するぞ!1泊2日香港弾丸ツアー 2018.11.14
-
次の記事
1回限りの節約術。海外ATMキャッシングならエポスカードがお得で安い! 2018.11.22