ダナンからホイアンへ。ローカルバスで移動!現地人になりすまし成功!

飛び飛びでいろんな旅の更新をしています^^;
今回はベトナムの旅について書きたいなと思いこちらの記事の続きです。2016年4月の話。
ベトナムはほぼ一人旅をしていたのですが、南部のホーチミンからスタートして中部、ダナンへ飛行機で一気になぜか尼さんたちと同じ飛行機で移動したのです。
過去記事はこちら。
ダナンへ来たならホイアンにも行きたい!
ホイアンは世界遺産になっている古都でランタン祭が有名な場所です。かつて日本人も住んでいたと言われる町。建築女子としては絶対に訪れたい場所の1つでした。
ということで、今回のベトナム縦断ツアー(ほぼ一人旅)ではホイアンに1泊することを予めスケジュールに入れておいたのです。
ホイアンはダナンから南へ約30km。どうやって行く??
移動手段はいくつかあります。
1.タクシー
2.ホテルのシャトルバス
3.路線バス
4.バイクタクシー
タクシーが時間を気にせず行けますので一番快適でしょう。ダナンならビナサンタクシーもいるでしょう。移動時間約30分で片道2000円くらいのようです。しかし、まりんこっつは貧乏旅行なのでタクシーの選択肢は最初からありませんでした。
ホテルのシャトルバスもあるようでしたが、それはいいホテルに宿泊した場合の話。さすがにホステルでしたのでそんなものはありません。
では、残す選択肢は路線バスかバイクタクシー。
またもやバイタクおじさんに声をかけられる。
実はですね、ローカル食堂でおばあちゃんの絶品イカめしをムシャムシャ食べていたら、またもやバイタクおじさんに声をかけられたのです。しかもそのおじさんがphongおじさんのようにノートを取り出して同じ日本人観光客お墨付きみたいな日本人のオススメ文句の書かれた営業ツールを見せて来るわけですよ。
バイクタクシー・・・。またかぁ。まあ、ダナンの聖地の五行山(マーブルマウンテン)にも立ち寄ってくれるみたいだしいっか。しかし、「大きな荷物もあるしどうするの?」と聞いたら大丈夫!保管しておいてあげるとのこと。
ちょうどその時、夕食を済ませたくらいのタイミングだったのですがそのバイタクおじさんが、「じゃあ、この後もし良かったらナイトマーケットの所まで連れて行ってあげる。」というのです。まあそれは有り難い。(徒歩でも行けるけどね)
それで、そこまで連れて行くけどこの道は一方通行だから向こう側から帰ってくるタイミングで携帯に電話してくれというのです。
「いや、このスマホはベトナムでは使えないよ」と言っても「またまたぁ〜。使えるでしょ!」みたいなことを言われ、本当に日本でしか使えないの!と言ったら渋々了解して「じゃあ、あのココナッツアイスをみんなが食べている店で待ち合わせね!」と言われて移動開始。
おじさんにバイクでナイトマーケットの一番盛り上がっている橋の近くまで連れて行ってもらいながらも、適当に見学して早々に戻ることに。ココナッツアイスの店・・・行きましたよ。
しかし、バイタクおじさん見つからず・・・(゚Д゚)エーッ!
・・・。(゚Д゚;)
よっしゃあ!!!今のうちに宿に帰る!!!ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!!
逃げるように帰りました。バイタクおじさんを巻くことに成功!天の采配でしょうか?
しかし、この宿の名前を伝えてしまっていたので、翌朝早く起きてフロントのお姉さんに事情を説明。
バイタクおじさんが10時頃もし迎えに来たら「もういないって言ってね」とお願いしたのでした。
ダナンからホイアンへの移動はローカルバス一択に決定!
フロントのお姉さんにどうやってホイアンに行くのが一番安くてオススメなの?と聞いてみたら、やはりローカルバスだというのです。
ローカルバス・・・。難易度高くない?
色々調べると、
手を挙げてバスを止めて乗る。
料金前払い。観光客だと値段を変えてくるので注意。
ということなのです。
しかし、私に選択の余地はありません。
とりあえずバス停へ向うことに。
バス停・・・。どこ??さっぱりわからん。
ダナンからホイアンへ行くバスの乗り方はこちらのブログでも紹介してくださっています。
で、私は実際にどのように乗ったかと言いますと・・・。
バスは30分置きだというのですが、どうやらちょうど行ってしまったばっかりだったようでした。とりあえず天気も怪しいしトイレに行きたくて我慢していたので綺麗そうなカフェに入ってカフェスァダーを注文してトイレへ。
トイレ・・・。汚いけどそんなことを気にしている場合じゃありませんでした。^^;お店のお姉さんはとっても感じが良かったんですけどね。
ダナンは中部ですが、カフェスァダーがホーチミンと違って氷が少ない!と思いました。これはハノイも同じ。小さい氷山盛りなのは南部のホーチミンだけのようです。
そうこうしているうちに突然の雨。ザァ〜ッ!!!!と激しく降ったかと思ったら割とすぐ止みました。スコールかな?ちょっとお天気不安定。もしもバイタクだったら最悪だったんじゃない??
しかしそうこうしてるうちにもうすぐバスの時間。
店を出ました。
お店のお姉さんにも聞いてバス停を教えてもらいました。
すると・・・。
近くに黄色いホイアン行きのバスがぁ〜〜〜っ!!!!ヽ(゚Д゚;)ノ!!
ここからは必死でした。
バスに向かって見つけてもらえるように大きく手を挙げました。
すると、気づいてもらえてバスの運転手さんが指を指してあそこで止まるから乗りなって言っているようです。
ダナンからホイアンへのバス代はいくら?
必死で走ってバスに飛び乗りました。乗ってすぐにお金を渡しました。2万ドン。まあ、本当はこちらの料金表によると1万8000ドンのようなのですが、細かいお釣りなんてないのでいいんです。しかも、どうやら現地のベトナム人も2万ドン払っているようです。
日本円だと100円くらい(笑)それを渡したら特に何も言われずスムーズに乗車できました。人によっては5万ドンとか言われるようなのでぼったくられなくて良かった。
ベトナム人に本気で間違えられる自分の容姿に感謝!
それにしてもバス乗り場がわかりませんでした。今だったらちゃんと現地SIMに入れ替えてgoogleマップを見ることもできたでしょうね。
DANA BUSのアプリもあるらしい
ダナンの路線バスは2019年4月現在公式サイトがあり、バスルートなどもわかるアプリがあるようです。
DANA BUS公式サイトはこちら。
途中、五行山近くも通りましたが全く途中下車する気になれず。バックパックもあるし、雨も降ったし、もうぐったり。
バスは地元の人の交通手段。なんと途中で荷物の受け渡しもしていました。そして、当然クーラーなし。バスの扉は開いたまま・・・(笑)
黄色いボロバス。でも妙にこのローカル感が気に入りました。なんか楽しい!!
バスに揺られて約1時間でホイアンに到着!しかし・・・
ホイアンは終点なんですけど、中心地となる旧市街までは徒歩20分くらいかかるのです。この地図は終点のバス停です。
またもやバイタクおじさん登場!
どこに行ってもいるんです。(笑)これがまーしつこいしつこい。
お金も吹っ掛けてくるし、高いじゃん!と言ったら「だって日本人でしょ」だって。ハァ?!
いらん!歩く!と言っているのに、最後はいいから乗せてあげる!となぜか無理やり乗る羽目に・・・。
目的地のホテル「ザ・コーナーホームステイ」がまあそれなりに遠く、徒歩30分はかかったであろう距離だったので、これは乗せてもらって正解でした。バックパック背負って不安定な天気で、ただでさえ方向音痴。歩いてもよくわかんない場所。
旧市街ど真ん中の宿ならもう少し近かったでしょうが、高くて諦めたのです。
仕方なくチップをあげました。細かいのが5万ドンしか持ってなくてバス代より高いのが悔しかったですが、お釣りちょうだいって言えない・・・^^;
まあ、それでもせっかくホイアンに無事到着したのですから短い滞在期間を楽しむこととしましょう!
最後までお読みいただきありがとうございます。
まりんこっつのベトナム縦断ほぼ一人旅、続く。
関連記事
恋するベトナム1人旅(ホーチミンのおすすめプチホテル&タクシー移動)
ホーチミンからViet Jetでダナンへ。久しぶりのドミトリー宿泊。
-
前の記事
女子旅おすすめの腕時計チープカシオ 2019.04.03
-
次の記事
スペイン旅行は6月がオススメ!航空券は今のうちに予約を! 2019.04.14