ウブドでグヌンサリのレゴンダンスを観る!

芸術の村、ウブドに来たならレゴンダンスを観たい!
バリに到着した初日、ウブドへの移動と忙しかったのですが、ウブド中心地宿泊は2泊だったので何もしないのはもったいない!
ということで・・・急きょ伝統舞踊、レゴンダンスを観ることにしました。
というのも、私の彼は音楽家。
芸術や音楽にできれば触れたいということでしたので、じゃあ伝統舞踊を観に行こう!ということになりました。
レゴンダンス、どうやって観に行く?
これはとっても簡単でした。
チケット売りのおじさんから買う。
ウブド王宮の前を歩けば「ダンスを観に行かないか?」ってチケットを売りにくるおじさんがたくさんいます。おじさんたちはバリの正装?なのかサロンを巻いて帽子をかぶっています。
ちなみに、チケットを売る人たちはちゃんと許可された人たちのようですので、証明書を見せてくれますよ。チケット料金は一律1000円くらいと決まっているので、もしも法外な値段を言われた時は、他でも買えるので立ち去りましょう。
たくさんあるけど・・・どこのダンスがいいの?
レゴンダンスは毎日どこかでやっています。でも、どこでやっているダンスを観に行けばいいのかできれば事前情報が欲しいですよね。そこで私はリサーチしてみました。
土曜日の夜はグヌンサリがおすすめ!
私はこちらのサイトで情報を入手しちょうど土曜日だったので、評判の良さそうな「グヌン・サリ」のレゴンダンスを観に行くことに決定!
ちなみに、ウブドのレゴンダンススケジュールは下記のサイトを参考にしました。
チケット売りのおじさんは、すぐ近くの会場のチケットを売ろうとしていたのですが、私たちが「グヌン・サリのチケットは無いの?」と聞いたら「あるよ」ということでしたので、グヌン・サリのチケットを購入することに成功!
しかし・・・会場のプリアタン王宮はちょっと遠いんです。
地図
チケットを買ったはいいけど、どうやって行くの?
チケット売りのおじさんに聞いたら連れて行ってくれるということになりました。(バイクで)
最初、バイクに乗せてくれるのが彼(若い男の子)しかいなくて3人乗り?!状態でした。(笑)
それを見かねた高校生くらいのバリ人の女の子が「私がバイクを出すからあたなたを乗せてあげる」といったものの、結局チケット売りのおじいちゃんが彼を乗せてくれ、私はこの写真の男の子に乗せてもらいました。
良かった!とはいえ・・・ヘルメットなしですし自己責任ですよ!はい。
私たちは当日何となくの勢いで行ってしまいましたが、日本語でも対応してくれる「アパ?情報センター」でチケットを購入できますし、夕食をとるレストランも間に挟んでのカーチャーターがいいかもしれませんね。
私が体験したようなスピリチュアルツアー(沐浴とかバリアンに見てもらうなど)もやっているようです。こちらもワヤンさんというガイドさん。(ワヤンという名前は長男の名前だそうで、バリにはすごく多いです。生まれた時から何番目に生まれたかで名前が決まるようです。)
プリアタン王宮(会場)に到着!
レゴンダンス鑑賞時の注意点
・席は前の方に座りましょう。
・蚊に刺されるので虫除け対策は必須。
・飲み物を売りにきますが、ぼったくり価格ですので注意。(仕方ないですけどね)
まずは女性たちが登場。
とっても華やかです!最後は縦に並んでEXILEのようなダンスを見せてくれました。(笑)
ガムランの音を聞いた瞬間、これこれ!ああ・・・バリに来たなぁ!と感じさせられます。ガムランの音大好きなんです。
バリ伝統の戦士の踊り、バリスは必見!!!
レゴンダンスと言えば、女性が踊っているイメージかもしれませんが今回すごく感動したのが男バリスの踊り。これを観るだけでもグヌンサリにして良かった!と思えるくらいでした。
すご!顔の迫力、力強さ!圧巻です!
彼氏と2人で目が釘付けでした。バリスのダンスのすばらしさが伝わるかわかりませんが、彼が40秒くらいの動画に編集してくれましたので、ちょっとだけご紹介。
いかがでしたでしょうか?すごいでしょ!
もしウブドでレゴンダンスを観る機会がありましたら「グヌンサリ」は一押しです!
帰りは徒歩10分のワルンで夕食
プリアタン王宮から徒歩10分くらいのWarung Mangga Madu(ワルン マンガ マドゥ) でウブド初日のディナーをいただきました♪
比較的リーズナブルで家庭的な味がして美味しかったです。パイナップルを野菜のように使ったサラダも美味しかったです。写真は焼きそば。野菜たっぷり。自家製ピクルスのようなものが添えてありました。
スーパーマーケットでお買い物。
夕食後はブラブラ待ち歩きをしてCOCOというスーパーマーケットまで歩き、ちょっとお買い物。
ここのスーパーでは飲み物など宿に帰ってから飲むものを調達。
でも、何を探していたかというと・・・「レクサス」という全粒粉のクラッカーにピーナッツクリームやチョコクリームがサンドしてあるビスコのようなお菓子。
以前マレーシアのランカウイ島でお土産に買って帰ったのですがこれが美味しい!って大好評で!バリにもあったんですよ。小さいのはありましたが大容量のが欲しかった><
仕方なく自分たちが食べる分だけ買って帰りました。
夜道は危ないのでタクシーを使って帰ろう。
ダンス鑑賞の後は徒歩圏で行けるレストランに行きましたが、さすがにホテルに帰るにはちょっと遠いんですね。
しかも歩道も狭くてバイクや車は走っているし、暗い夜道を歩くのは危険極まりないです。(歩道にでっかい穴が空いてたりするので。)
ウブドのスーパーCOCOの前なら白タクが待機してますので価格交渉して安全に帰りましょう。
タクシーを拾うのはハードルが高い!という方は、ツアー会社に依頼して予めカーチャーターしてダンス鑑賞&ディナーツアーにしましょう。オプショナルツアーでもいいと思います。
レゴンダンス鑑賞まとめ
・チケットは観光センターか王宮前の路上で買おう。だいたい一律1,000円くらい。
・ダンスは日替わりなのでどこの公演を見るか事前に要チェック!
・レゴンダンスは夜19:30〜なのでウブドに宿泊した方がベター。
・屋外鑑賞なので虫除け対策必須。
・席は正面がおすすめ!
・送迎や夕食などのプランも考えておこう。(カーチャーターやツアーもあります)
関連記事
バリ島 スバトゥの滝でムルカット(沐浴)!心身浄化のスピリチュアル体験♪
ウブドで宿泊したオーガニックなバンガローホテル。スワスティエココテージズ
-
前の記事
早朝のウブド市場は楽しい! 2018.08.30
-
次の記事
恋するベトナム1人旅(旅のはじまり) 2018.09.08