2月のドイツは寒いよ!持って行ってよかったオススメの防寒アイテム10選
- 2020.01.19
- オススメ旅グッズ
- 2月, エレッセ, スノーブーツ, ダウン, ドイツ, フランクフルト, ホッカイロ, ヨーロッパ, 冬, 女子旅, 服装, 気候, 足の冷えない不思議な靴下, 防寒, 靴, 靴下

2月のドイツ・フランクフルトの気候はどんな感じ?
ドイツの中では真ん中に位置していますが、確実に東京より寒いです!
東京のように青空っていう感じじゃないんですよね。
どんより曇り空。晴れていない日は寒いですし、風が冷たいです。雨もたまに降ります。
ということで、まりんこっつが実際に持って行ってよかった防寒対策アイテム10個をご紹介します。
1.防水仕様のスノーブーツ
私が買ったのはこちらのエレッセのスノーブーツ。意外に細身でごつくなくて普段使いにもできるので、雨の日や雪の日にもオススメ!
ロングのブラックを買いましたが、もう在庫がないみたいです。でも、このセミロングタイプもパンツならありなので、追加で買おうかな?と検討中。
Ellesse(エレッセ)カジュアルスノーブーツ コルティナ ウインターブーツ セミロング レディースEFW9340K
余談ですが、このブーツ最初は私の足に合わず、キャンドゥの2cm底上げするインソール等をいれて調整して履くことができました。調整できればとっても歩きやすい、疲れにくい靴でいいです!
2.足の冷えない不思議なくつ下
こちらはよくドラッグストアで売っている桐谷化学のくつ下なんですけど、本当に温かいです。もちろん、全く冷えないわけではないのですが、不思議と冷えにくいので、オススメ。ブーツの下に履いていました。
薄手のくつ下も発売されたみたいです。上のくつ下は厚手です。ブーツがちょっと大きめだったので、私は厚手の靴下でも問題なかったですが、こっちも使いやすそうですね!このシリーズ、タイツもあるんですよ。
3.部屋履き用のフィンランド製(Toivo)の可愛いモコモコ靴下
裸足は寒いので・・・。
冬になると帰宅した途端に裏起毛3重構造のこの子に履き替えます。
スリッパいらず。
フィンランドの靴下なのでデザインが可愛い!テンション上がる!
ネットに入れて洗濯できるのも嬉しい。
柄は毎年新しいものが出ますが、羊とかあひるさんも可愛いです。プレゼントにもオススメ。
4.手袋
もうこれは、言うまでもありませんでが。絶対必要です!
5.ホッカイロ各種
貼るタイプが特にオススメ。ホッカイロって日本発祥だそうで、海外には売ってないそうです。
腰の下の仙骨あたり、背中の真ん中に貼るとあっついくらい温かいです。
6.マフラーやネックウォーマー
風が冷たすぎて顔が寒いのです。
7.耳まで隠せる帽子
ちなみに、私はこんな感じのラビットファー付きのベレー帽をかぶっていました。これはこれであったかかったですよ^^
8.ユニクロのヒートテック
もうこれも鉄板でしょう。インナーは全部ヒートテックでした。
9.ロングダウンコート
ダウンは軽くてっちっちゃくなるのでオススメです。これもユニクロでもいいと思います。
10.温かい裏起毛パンツ
GUの裏起毛パンツが安くておしゃれでオススメ。
黒を一本持っていれば使い勝手も良いですね。
最後に
いかがでしたでしょうか?
なかなか冬のヨーロッパを旅することはないと思うのですが、お役に立てば嬉しいです。
それでは、そろそろ東南アジアの旅支度(夏仕様)をします!(笑)
-
前の記事
ダナン中心地で宿泊したまあまあオススメなホテル(安宿系) 2019.12.17
-
次の記事
免税天国♪ランカウイ島で美しい海と自然に癒されよう! 2020.01.20