バリ島ウブドの奥地、バグースジャティに宿泊♪

今回の旅で絶対に宿泊する!と決めていたホテル、バグースジャティ。
今回の旅ではウブドのみで計4泊しました。ウブド中心地2泊(スワスティエココテージズ)、郊外のテガララン2泊(バグースジャティ)と、それぞれ違うホテルに宿泊しました。
そして・・・
マイナスイオンたっぷり。
緑深い熱帯雨林の大絶景を眺めながら・・・ヨガがしたい!
バグースジャティでは下の写真のような素敵な景色が一望できる場所でヨガができるんです。人生でこんな美しい景色を見ながらヨガすることってなかなかないじゃないですか!
もう、一目惚れでした!
バグースジャティとは?
ホリスティックリゾートで体を癒すのがテーマ。
バグースジャティは、バリ島で最初のヘルス&ウェルビーイング(健康とより快適な暮らし)を追求した滞在型リゾート。
ウブドから北東に約30分程離れた、バリ島のほぼ中央となる標高765mの高地にあり、青々と茂った熱帯雨林の森に包まれています。
このホテルがあるジャティ村は、ジャワ島からバリ島を訪れた古代のヒンドゥ教聖職者が最初にたどり着いた地とされているとても神聖な場所。
1.ロケーション&アクセス
バグースジャティはウブド中心地から北へ車で30〜40分。遠いです(笑)
アクセス(行き方)
ホテルから迎え(有料)を依頼するか、タクシーやカーチャーターです。
ウブドのタクシーはメーターが無いので交渉必須で拾うのが大変です。
ホテルに依頼した場合の料金(目安)
ウブド中心地〜バグースジャティは約1,500円。
空港〜バグースジャティは約5,000円。
バグースジャティには日本人の女性スタッフもいますのでメールで問い合わせてみて下さい。詳細は公式HPのシャトルサービスをご確認下さい。日本語表記もあります。(2019.1.12公式サイト表示復活確認済み)
2019/4/2更新
なぜか公式HPがダウンしていますので、直接電話かagodaから私のように予約した場合は
agoda経由で問合せをしてもらえれば良いと思います。支配人が日本人女性ですので日本語対応は可能です。
バグースジャティはちょっと遠いのですが、観光も楽しめるエリアです。テガラランというライステラス(棚田)の世界遺産が有名な観光地の近くにあります。
キンタマーニ高原やコーヒー農園、沐浴体験ができるスバトゥの滝もわりと近いですね。むしろ便利かも。※スバトゥの滝での沐浴とコーヒー農園の記事はまた後日紹介します。
2.気になる宿泊料金は?
時期にもよりますが、私は約3ヶ月前にスーペリアヴィラ(ダブル)をagodaから予約して、
1泊 約15,000円/室(朝食・税込)
まりんこっつにしてはややお高めのホテルですが、朝食付きで無料のアクティビティもありますし、意外とリーズナブルです。
バグースジャティでの体験がお値段以上でしたので大満足です。
ちなみに、もう1つデラックスヴィラというグレードの高い部屋がありますが、どうもレビューを読んでいるとカビ臭いとの情報が・・・。
私はウッディーなスーペリアヴィラの方がインテリア的に好みで大満足でしたし、こちらはそんな匂いはしませんでしたよ。
新しくシャレールームという部屋もできたみたいです。スーペリアヴィラより少しリーズナブル??私が宿泊していた2017年7月、ちょうど建設中でした。現地の女性たちが建築現場で瓦を頭に載せて運んでいたのが衝撃的でした。
一応、建築系女子なのでこういう写真はついつい撮ってしまいます(笑)足場ない・・・。こわ!
お水2本とフルーツが毎日部屋に用意されるサービス。
残念ながら朝ご飯食べ過ぎてフルーツはとても食べきれませんでしたね・・・。
スタッフの方達もとてもホスピタリティを感じる笑顔でサービスも良かったです。
お花で素敵に飾り付けもされていたり、夜はレストランで食事をしている間に天蓋を綺麗に寝るモードにセットしてくれていました。(まるで日本の旅館のようなサービス笑)
部屋には冷蔵庫がありますので、時間があればウブドのスーパー等で事前に飲み物等を調達して持ち込んだ方がミニバーを利用するよりもお安く済みます。
部屋にはダイナミックな自然を一望できる素敵なテラスがありますので是非!
3.オーガニックな食事
バグースジャティのレストランで提供される野菜やフルーツ、ヨーグルトはすべて自家製。
敷地内の菜園で収穫した野菜を使っているので新鮮でとても美味しかったです。
ベジタリアン向けメニュー等もありました。
毎朝ビュッフェでサラダと果物、ヨーグルトを山盛り食べていました。たくさん食べるのでお昼はいりません。夕食だけレストランでまた食事をいただきました。夜も美味しいですよ!
量はちょっと控えめですけどね・・・。(すみません写真撮り忘れました)
4.ヨガなどの無料アクティビティ
バグースジャティの敷地内で毎日何かしらのアクティビティが開催されます。ヨガや瞑想、バリの伝統的なジャムゥやチャナン(お供え物)作り等、宿泊者無料のアクティビティも楽しいです!
モーニングヨガ以外は事前に参加したいとフロントに伝えておかないといけないので、スケジュールは宿泊前にチェックしておきましょう。
私は月曜にチェックインしてすぐに参加申し込み、下記のようなスケジュールでした。
翌朝7:30〜モーニングヨガ
朝食ビュッフェ(宿泊者が多いとビュッフェ)
11:00〜ネイチャーウォーク
14:00〜チャナン(お供え)作り+バリ式お祈りに参加。
15:00〜プールにてアフターヌーンティー
16:30〜アフタヌーンヨガ&メディテーション
い、忙しい・・・・!
欲張ってこんなに詰め込まなくても良かったかも・・・。
これらのアクティビティを満喫するなら1泊の予定では無理です!2泊でも到着日が遅いとほぼ1日でこのスケジュールですので、最低2泊は必要です。3泊あれば、スパでのマッサージ等も楽しめますね。
ヨガは計3回参加。男性の先生でした。初心者でもOKな内容ですのでご安心下さい。動きやすい服装であれば大丈夫です!
特に夕方、陰ヨガのワヤン先生がとても良かった。素朴な歌声(マントラ)に癒されました。
参考までに、2018年8月2日時点のスケジュールはこちら。※変更になる場合もありますので要確認
引用:バグースジャティ公式HPより
チャナン(お供え)作り+バリ式お祈り
浴衣を選ぶように好きな色のサロンを巻いてバグースジャティの敷地で黙々と作ります。チャナン作り、これがけっこう難しくて・・・。ほとんど女性スタッフに手伝ってもらいました。ああ・・不器用(笑)彼は起用に真剣に無言で自力で上手に完成させていました。
バリの女性は毎日作って玄関先等でお祈りをしているんですよね。作った後はバリ式のお祈りも体験し、おでこにお米をつけました。何か楽しい!記念撮影。
私にとっては建築だけでなく、旅先の文化に触れるのも旅の楽しみの一つです。
チャナン作りを教えてくれた先生は朝のモーニングヨガの先生でもありました。テンション高めで面白い先生でした。
色とりどりのお花がきれい!東西南北によって配置する花びらの色が決まっています。
5.湧き水を使ったプール
涼しくて水が冷たそうで入りませんでした。(笑)
アフターヌーンティー(15:00〜16:00)
無料でコーヒーやハーブティー(レモングラスティーなど)とクッキーなどをいただけます。
ボーっと水音を聴きながらビーチベッドの上でウトウトしていました。これだけでも癒される。
バグースジャティまとめ
・最低2日以上宿泊しましょう。アクティビティが十分楽しめません。
・一人旅の女子もかなり多いです。でも、ハネムーンって雰囲気の部屋なのでやはりカップル、もしくは女子旅が楽しい。
・ロケーション的に遠いので、食事は基本的に敷地内レストラン。すると、お高いし飽きるので2〜3泊が限界かな・・・。
・宿泊中は無料シャトルでウブド中心地にも行けますが、時間がかかる。
・宿泊予約はツアーもありますが、ウブド中心地にも滞在したい!といった自由旅行ならagodaがおすすめ。
Agodaのいい所は、なんと!
他のホテル宿泊サイト(Booking.com)と料金比較ができるので良心的です。
また、たまにお得なクーポンも配布していますので是非活用してみては?
早割・直前割引プランも満載!アゴダのお得な海外・国内ホテル予約
以上ご参考になれば幸いです。
次回はスバトゥの滝でのムルカット(沐浴)体験を紹介したいと思います!
おすすめの関連記事
関連記事
バリ島 スバトゥの滝でムルカット(沐浴)!心身浄化のスピリチュアル体験♪
ウブドで宿泊したオーガニックなバンガローホテル。スワスティエココテージズ
-
前の記事
1回限りの節約術。海外ATMキャッシングならエポスカードがお得で安い! 2018.11.22
-
次の記事
ANA SKYコインで複数都市の航空券をお得にゲット! 2019.01.10