海外旅行はバックパック派?スーツケース派?(女子旅その1)
- 2019.03.20
- 海外旅行
- mobus, おすすめ, シューズスペース, スーツケース, バックパッカー, バックパック, モーブス, ヨーロッパ, リュック, 丈夫, 女子旅, 旅行, 旅行用, 東南アジア, 海外, 軽い

皆さんは海外へ旅行する時、どんなカバンで旅をしますか?
バックパック?それともスーツケース?
私は基本的にはバックパック派なんです。
というか、昔はスーツケースでしたが彼と一緒に東南アジアへ頻繁に旅するようになってからは、ほぼ100%バックパックです!写真は初めてカンボジアに2016年の1月に行った時の写真です。
しかし、先月2月に5年ぶりにスーツケースを使いました。
行き先は・・・ドイツとスペイン。ヨーロッパだったからです。
行き先や目的に合わせて旅行用のカバンは選ぼう
東南アジアを旅するとき→バックパック
バックパックで行きたい理由。
1.ビーサン、Tシャツ、ジーパンのカジュアルスタイルだからバックパックが似合う。
2.身軽でいたい。LCCも使うし・・・。8kg以内!
3.基本的に洋服が夏仕様なので荷物がコンパクト。
ヨーロッパを旅するとき→スーツケース
スーツケースで行きたい理由。
1.ヨーロッパでバックパックはガチのバックパッカーみたいだから嫌だ。
2.お土産をたくさん買いたいので大きめのスーツケースをスカスカにして持っていく。
3.靴と洋服をTPOに合わせて使い分ける必要があるため、荷物が多くなりがち。
と、こんな感じで使い分けています。
前回旅したラオスは激しく砂埃なども吹きますし、ベトナムではいきなりバイクに乗せられることもあるのでまあバックパックの方が便利なんです。
スーツケースだと逆に身動き取りづらいのであまりオススメしません。
どんなバックパックがオススメ?
これはあくまでも私の主観ですが
軽い、丈夫、大容量(35L)、シューズスペースがある!まあまあ可愛い(女子旅なので)という点ですね。
登山用のリュックサックが比較的良いように思いますが、ややお高いので私はお手頃でまあまあ機能的にも満足しているバックパックを使っています。
35Lなら機内持ち込み可能なのでそこもポイントです。
シューズスペースが最大の魅力!
私が使っているのはこちらのmobus(モーブス)のMBX509。
2層構造で底にシューズスペースのある35Lのバックパックですが、当時6000円ちょっとで購入したのですが、生産完了のため残念ながらもう廃盤です。
素材はターポリンという撥水性に優れた素材を使っていました。
新しいmobus(モーブス)MBDF502もおすすめ!
ニューバージョンMBDF502は軽量化のためかターポリンではなくポリエステルウレタン。ターポリンはちょっと重かったんです。素材感もマットな感じになりました。
しかも、PCやタブレットが入れられるようになって改善されています。
容量が23Lとやや小さめで旅にはちょっと物足りない?気もしますが、かぶせタイプなので、アジャスターベルトを多少調整すれば容量は増えるかな?と思います。
3〜4日の旅行で荷物少なめで済むようであればこちらもおすすめです。
しかも、お値段も7000円くらい。リーズナブル!
ほら、女子が背負っても悪くないでしょ?
mobus(モーブス)とは?
ドイツの老舗スポーツブランド。創業者のFritz Möbus(フリッツ・モーブス)は、ヨーロッパ陸上界の短距離選手で幾度となく優勝を勝ち取ったスター選手。1924年、靴職人の息子であったフリッツは、クライルスハイムに靴工場を設立します。そしてそこでトップアスリートのためのスポーツシューズを製作し、シューズメーカーとしてもトップの座に就くのでした。
1936年、ベルリンオリンピック開幕。モーブスの靴を履いた多くの選手たちがメダルを獲得したそうです。
そうか・・・。だから、靴!!!
シューズスペースのあるバックパックって本当にないんですよね。納得!シューズメーカーならではの配慮だったんですね。
そろそろ新しいバックパックが欲しいので、MBDF502を買ってみようかなと思います。
靴については今回調べてみるまで全く知らなかったのですが、アジアの旅はスニーカーもしくはサンダル派なのでmobusのスニーカーも気になります。
と、気がついたら長くなりましたので・・・
まりんこっつが使っている「とにかく軽い(3kg)!大容量!おしゃれ」なおすすめのスーツケースについてはまた次回ご紹介します。
最後までお読みいただきありがとうございます。
それではまた!
-
前の記事
チャイナエアライン(台湾)経由で初パラオの旅♪ 2019.03.15
-
次の記事
フランクフルトオススメのカフェWACKER’S KAFFEE 2019.03.28